ときよのホンネ

最近贅沢してる?イメージ

一口に「贅沢」といっても、その価値観は様々。
最近では「プチ贅沢」なんて言葉が流行っていますが、
みなさん、普段どんな「贅沢」をしているのでしょうか?
気になるホンネを調査してみました。

出典:(株)マイナビ マイナビニュース 「贅沢に関するアンケート」
2013年8月 男女500名 (ウェブログイン式)

最近、贅沢していますか?

意外にも、贅沢をしている人は全体の2割ほど!
世間ではアベノミクスによる景気回復が叫ばれていますが、
まだそれを実感するまでには至らないようです。
では、「はい」と答えた人は、実際どんな贅沢をしているのでしょうか?

「抹茶スムージーをいつもはSサイズを頼むのに、Lサイズでがっつり楽しんだ」 (兵庫県/31歳/女性)
まさにプチ贅沢! Lサイズだと、ちょっとしたご飯が食べられる価格ですからね。
でも、量が増えると意外に飽きちゃうってこともありますよね。
「プレミアム・モルツを飲んだ」 (東京都/29歳/男性)
出ました、プレモル! いいことがあるとつい買っちゃいますよね。
でも、勇気が出なくて一本しか買えないなんてことも…(笑)
「1個1,200円するゼリーを買って食べた」 (大阪府/30歳/女性)
やっぱり高級なフルーツとかが入ってるんでしょうね。まさか大きさが100円ゼリーの12倍……ってことはないですよね?
「コンビニスイーツを満足するまで購入し、家で心ゆくまで堪能した」 (埼玉県/25歳/男性)
スイーツ好きな男性は意外に多いのですが、ケーキ店に行くほどの勇気はない…。
そんな時に重宝するのが、コンビニスイーツ。最近は男性向けのボリューム感が
あるものも多いのでうれしいですよね。
「ほしいと思っていた運動用の靴をまとめて3足買いました」
(京都府/34歳/男性)
これは贅沢を感じますよね。でも靴は履き回した方が長持ちするって言いますから、
ある意味倹約?
イメージ

まずは、身近な贅沢から。やはり、食べ物系の回答が多かったです。
続いては、レジャーや大きな買い物などに関する回答です。

「GWに旅行に行き、お昼ごはんで一人3,000円ほど使った」 (兵庫県/46歳/男性)
旅行の最中って、金銭感覚がマヒしますよね。3,000円あればチェーン店の牛丼が10杯食べられますよ!(笑)
「ディズニーランドで遊びまくる。食事は北斎やブルーバイユーなどで、豪勢な食事」 (東京都/39歳/女性)
結構多かったディズニーランド関連の回答。中でも、食事までこだわった、この方が一番の贅沢モノでした!
「毎年ヨーロッパ旅行にいっている」 (東京都/28歳/女性)
少なくとも1回20万円はかかるとして…。あなた、完全にセレブですね(笑)
「たまたまGLAYのライブチケットを購入できたので、函館まで行ってしまった。
(行きはバス、帰りは臨時列車で車中泊の弾丸ツアーでしたが…)」
(北海道/32歳/女性)
北海道はでっかいどう…ですから、かなり遠いところから函館に行ったようですね。
函館と言えばGLAYの故郷ですから、熱のこもったライブが見られたはず。まさにプライスレスな体験ですね!
「マイホームを購入し、インテリアにお金をかけた。」 (奈良県/32歳/女性)
インテリアにお金をかけたってとこがミソですね! 使う時は一気に使う姿勢がカッコいいです。

家の購入や海外旅行等、プチ贅沢とは違い、使うお金もケタ違いですね。
これぞ本物の贅沢ですね。羨ましい限りです。

もし、贅沢をお金で換算した場合、一日でいくら使ったら贅沢と感じますか?

もっとも多かったのが「1万円以上〜3万円未満」という回答。実に70%以上の方が、3万円未満という
回答になりました。感覚的には結構少ないイメージですが、みなさんはどう思われたでしょうか?
現実にできる贅沢は意外に慎ましやかなものなのかもしれませんね。
続いては、金額の壁を取っ払った上での「理想の贅沢」についても伺いました。

「買いたいものを悩まずに買う」(千葉県/27歳/女性)
これぞ究極の贅沢! ヘリだってクルーザーだって、何でも買えちゃう!
「食事(お酒を伴わない)で2,000円以上の費用がかかったとき 1万円以上のホテルに宿泊したとき
グリーン車など、上級の座席を利用したとき」
(神奈川県/38歳/男性)
乗り物は身近で贅沢を感じますよね。例えば、電車で帰郷するのに鈍行で2時間1,890円、新幹線で1時間5,000円。
新幹線を使う度に贅沢気分になりますね。
「欲しかったものを全部キャッシュで買う」(京都府/25歳/女性)
高価なものはクレジットで・・・というのが当然の世の中。
100万円の札束をポーンと・・・、これはかなりの贅沢ですね!
でも、やっぱりお買い物はNTTグループカードで!
「貯めた貯金をぱーっと使うこと」(愛知県/20歳/男性)
お金は使うためにある・・・って誰かが言ってました。目標貯金額を決めて貯まったら、ぜひ実践しましょう!
「残らないものに全財産を使う」(東京都/33歳/男性)
食事や旅行などでしょうか。でも、その体験と思い出は何事にも変えられませんからね!
「自分のやりたいこと、食べたいもの、欲しいものに、我慢せずにお金を使うこと」 (東京都/30歳/女性)
確かに「我慢しない」というのが贅沢の極みかもしれません。人間は常に我慢と戦う生き物ですからね。
「他に安く済ませる方法がありながらも、あえてお金を使うこと」 (東京都/32歳/男性)
スゴく納得です! 食べ物でも乗り物でも、こういったケースはよくありますね。
「なくても生活できるものを買うこと。ゆっくりするため、または急ぐためなど、時間に対してお金を使うこと。何もしない、ということができる環境」 (千葉県/27歳/女性)
何かをするためにお金がある一方、何もしないためにお金を使うこともある。お金って本当に万能ですね。
「フェラーリを購入」 (千葉県/33歳/男性)
うん、わかりやすい! ちなみに新車で買おうとすると、おおよそ3,000万からとなります。チーン
イメージ

世間の贅沢に関する声、いかがだったでしょうか。
贅沢の価値観は人それぞれ、ぜひ、職場の同僚との話のネタにしてみてはいかがでしょう?

PageTop