フレンチや和食のマナーってよく見るけど、実際そんなに食べる機会は多くない…。本当に知りたいのは、普段よく食べるメニューのわかりそうで、わからない曖昧なところ。そこで、今回はカレーやハンバーガーなど、定番メニューの食べ方を各人気店の店主に教えてもらいました。 「基本的には自由!」らしいのですが、覚えておくといいテクニックが満載。これで、もう食べ方に迷うこともなくなります!
パスタやピザなど、私たちにもお馴染みのイタリア料理。知っておいた方がいい食べ方について、本格的な南イタリア料理が楽しめる「フォルツァ!!ナポリ」の須藤さんに答えていただきました。
ボリュームたっぷりなグルメハンバーガーは、食べ方に迷う代表格!
ハンバーガーの激戦地・表参道で絶大な人気を誇るFELLOWSの黒川さん、教えてください!
カレーにはナンで食べるインド風や欧風などがありますが、これって実はルールがあるんです。インドカレーと欧風カレーの両方を提供しているトプカの関根さんに聞いてみました!
カウンターで板前さんと対峙して食べるお寿司屋さんでは、どうしても緊張してしまう…。粋に味わうにはどうしたらいいの?
元祖穴子寿司と行列で有名な梅丘寿司の美登利総本店の木村さんが教えてくれました!
一見ルールがなさそうな焼肉も意外と食べ方にギモンの多い食べ物。高級焼肉の草分けとして知られる羅生門の鈴木店長に聞きました!
取材協力
-
パスタ&ピザ編
フォルツァ!!ナポリ 東京都世田谷区池尻3-23-5 https://www.forza-napoli.com/完全手作りの釜でピザ発祥の地・ナポリ伝統の味を忠実に再現するピザや、現地から取り寄せた食材を使った本格的な南イタリアの味わいが楽しめます。
-
グルメハンバーガー編
FELLOWS 東京都港区北青山3-8-11 https://www.fellows-burger.com/炭火で丁寧に焼きあげたバーガーは香ばしくジューシーな味わい。パテは毎日パタパタと手作りし、バンズもそのボリューム感に負けないおいしさです。
-
カレー編
トプカ 東京都千代田区神田須田町1-11 https://www.topca.co.jp/神保町の名店として知られるトプカは、飽きない味を提供するため、インド風カレーと欧風カレーの両方を、別々のスープから手間ひまかけて調理。夜はカレーも食べられる居酒屋に。
-
寿司編
梅丘寿司の美登利総本店 東京都世田谷区梅丘1-20-7 https://www.sushinomidori.co.jp/index.html大きな穴子寿司が有名ですが、ほかのネタもシャリの1.5倍以上あるビッグサイズ。新鮮なネタと本格的な板前の味わいがリーズナブルに楽しめます。
-
焼肉編
焼肉処 羅生門 四谷本店 東京都新宿区舟町7 ダイアパレス1F https://www.rashomon.net/30年前の創業当時、東京では珍しかったダシでのばした薄味のタレと本格的な味わいの焼肉で、有名人から人気に火が着いた元祖・有名店。安定したおいしさで連日深夜まで客足が途絶えません。